〇鈴木 楓
まず、船のラベルがかわいいです(笑)
かつてのオーナーが所有していた船だそうですね。
ソーヴィニヨン・ブランの青みのある香りや、柑橘系の爽やかな香りが心地いいです。
温度が低いうちはすっきり飲めますが、温度が上がってきてもまろやかで旨味が出てきておいしいです。
高階シェフのお料理は、付け合わせにお野菜がいっぱいあるのですが、
最近旬のホワイトアスパラガスや皮つきヤングコーンの炭火焼に合わせてもおいしいのではないかと思いました。
〇利根川 政志
まず香り、外見からの印象と味わいの印象のギャップに驚きました。テイスティングした時は思わず声が出てしまったくらいです(笑)
新樽比率が50%と木樽熟成の奥深さとバランスの取れた味わいは、温度やグラス次第で幅広く料理と合わせることができるかなと思いました。
今はヴィンテージも2016年でフレッシュ感などを楽しむには飲み頃かなと思いますが、ここから熟成した時どんな味わいになるのかも気になります。
〇篠崎 大輔
普段店舗でバイザグラスで出すにはお値段的によく考えないといけないラインかなとも思いつつ・・・
ワイン会ならと割り切って今回使ってみました。
ひらまつオンラインの試飲販売会の時に並んでいたのをテイスティングしたのがきっかけです。
私の嗜好的にボルドーブランに目がいくことが少ないので、運命でしょうか(笑)
酸味と果実味のバランスがとても美しく、余韻もしっかり楽しめます。
さわやかだけでなく舌の上にしっかりと包み込むように広がる感じがありとてもリッチです。
鈴木さんも言っていましたがアスパラガスもいいですね。
私は家でアリオリイメージで少しブイヨンで繋いでスライスしたアスパラガスを合わせたパスタとか食べたいなと思って作りましたけど(笑)
高階シェフが出していた「帆立貝のソテー 焦がしバターの泡のソース」とも相性がいいのではないでしょうか。
通常のバターソースだとちょっと重すぎる感じもありますが、空気がしっかり入っていて泡になっているのでいいアクセントになると思います。
温度も少し上げて提供するほうが本領を発揮します。
しっかり冷やすのであれば別の地域のソーヴィニヨン・ブランのワインを選んだ方が特徴がでるかもしれません。
〇岩切 未空
皆様ありがとうございました。
ご来店いただきましたゲストの皆様も本当にありがとうございました。
次回BamVino!!は7月11日(月)・12日(火)・14日(木)を予定しております。
また7月からランチタイムにもご予約いただけるようになりますので、夜は都合がつかない!という方も是非ご検討ください。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ご予約はこちらから